DMM電子書籍の実体験評価|875人に聞いた口コミ評判を徹底比較

DMM電子書籍をご存知ですか?「電子書籍サービスを知ってるけど、サービス自体利用したことがない」「電子書籍サービスは使ったことあるけどDMM電子書籍は使ったことがないからよくわからない」という方もいるでしょう。

今回は、実体験評価としてアンケートの口コミや評判から分かったDMM電子書籍についての特徴や評価について他サービスと比較し、ランキングなどを交えながら、さらにおすすめの電子書籍サイトについてご紹介します。

目次

1.DMM電子書籍みの口コミのまとめと使うべき人

DMM電子書籍は、動画・ゲーム・通販・FXなど、インターネット事業を数多く手がける「合同会社DMM.com」が運営する電子書籍ストアです。DMMのイメージは人それぞれかもしれませんが、多くの人にとって「アダルト系」に強いイメージがあると思います。

確かにその点に関しては業界随一と言っても過言ではありませんが、それ以外にもDMM電子書籍ならではの良い点、そして他の電子書籍と比べて劣っている点を、色メガネなしで、フラットな視点で分析していきます。

口コミ

「定期的な半額セールで重宝している」
「ポイントで書籍を購入してもポイントがつく!」
「50%還元セールはとてもありがたい!」

と言った声が上がっています。逆によくない口コミとしては「読みたいIT系出版社の本がない」「50%還元セールの回数を増やしてほしい」と言った声も聞きます。

DMMの強みとしてまず、50%還元セールがあり、そこで獲得したポイントを使った場合にもさらにポイントが加算される点です。このサービスはとてもありがたいサービスと言えます。

一般書ではなく、アダルト関連、コミック系をお好きな方にはDMM電子書籍は打って付けと言えます。これから少しずつDMM電子書籍についてくわしく解説していきましょう。

1-1.他の電子書籍サイトとの違い

他の電子書籍との違いとして大きく上げられるのが

  • 50%ポイント還元セール
  • ポイント購入にポイントがつく
  • アダルト領域の充実度

の3つは確実に上げられるべき点といえます。

【50%ポイント還元セール】

よくあるのが全部の本対象ではなく一部のみにポイントが付与されるケースがありますが、DMM電子書籍は新旧、人気作、他ジャンル問わずほぼ全ての商品が対象になり、多くのユーザーはこの無敵の「50%ポイント還元セール」中に多くの書籍を購入します。

【ポイント購入にポイントがつく】

普通、ポイントで商品を購入した際は、その商品にポイントはつかないことがほとんどですが、DMM電子書籍はその商品にもポイントがつきます。そのため50%ポイント還元セール中に商品を購入するしさらにそのポイントで商品を購入しても50%ポイントが還元されます。

仮に10,000円分商品を購入した場合、ポイントが5000ポイント還元されます。その5000円分のポイントで別の商品を購入した際、2500円分のポイントがつくことになります。まさにポイントマスターです。

【アダルト領域の充実度】

DMM電子書籍は日本トップクラスを誇ります。例えば、国内最大でのイーブックジャパンやブックライブと比べてみてもその他は歴然です。

1-2.こんな人にDMM電子書籍みはピッタリ!

ここでDMM電子書籍を読むのにぴったりな人を考えてみましょう。

【たくさんの電子書籍を安く読みたい人】

セールス中の50%ポイント還元を使えば他の電子書籍媒体と比べてもお安く多くの電子書籍を読むことができます。またセール中以外でもポイントで購入した際に再度ポイントがつく点において、とても安く書籍を購入することができます。

【アダルト系の本をたくさん読みたい人】

アダルト系において業界随一の実力を誇るDMM電子書籍はアダルト系の本を豊富に取り揃えており、楽しみが尽きることなく本を読むことができます。

【DMMの他のサービスを利用している人】

当然ですがDMMは電子書籍以外にも様々なサービスを展開しています。そのため書籍で手にしたポイントを、他のサービスに利用することもできますし、うまく併用することが可能です。

逆に考え直すべき人は?

逆にDMM電子書籍の利用を考え直すべき人について考えてみましょう。

【活字を中心にガンガン読みたい人】

DMM電子書籍の強みはアダルトコンテンツとコミックコンテンツであり、他の一般書の書籍においては見劣りする部分があります。そのため一般車や活字を中心に沢山読みたい人にとっては、少し物足りないか趣味が合わないことがあります。

【1つのストアで全部を賄いたい人】

DMM電子書籍は本のカテゴリに偏りがあるため1つのストアで全部を賄うことは難しいです。

【書籍の金額を気にしない人】

値段よりも本の質や量といったところを気にする人にとっては、DMM電子書籍は向いているとは言えないでしょう。DMM電子書籍の強みは50%ポイント還元セールや、ポイントで購入した本にポイントがつくといったところであるため、書籍代を気にしない人にとっては向いていないでしょう。

1-3.DMM電子書籍みってどんなサービスなの?

電子書籍のサービスについてですが、主に4つあります。

  • 50%ポイント還元セール
  • ポイントが貯まりやすい仕組み
  • アダルト関連の書籍が日本トップクラスの品揃え
  • 安全なサービス

普通本を読むときは書店に行ったり、文庫や中古本といった紙媒体を読むのが主流です。その点において電子書籍は、インターネット上で本を購入し、電子媒体として本を読むため、紙媒体の本とは異なる性質を持っています。

その中でもDMM電子書籍は上記の4つの点において他の電子書籍サイトや電子書籍媒体とは異なるサービスをおこなっています。簡単に他の電子書籍との違いを比較してみましょう。

よくある電子書籍サイト

よくある電子書籍サイトの特徴として、新規登録者におけるポイントセールスがあります。ポイントの形態は様々ですが最初に新規獲得としてポイントセールスを行っています。無料のお試し読みや、アプリを使ってクーポンガチャを設けるなどして、キャンペーンもおこなっており、サイトによって本のカテゴリーや本の量、お勧めする本の種類も異なっています。

一般的に、万遍なく本の種類を用意するサイトは少なく、やはり漫画やコミックといった種類を多く取り扱うサイトや、活字が多いビジネス書や一般書を多く取り扱うサイトなど多少なりともサイトごとに特徴がわかれます。

DMM電子書籍みの場合

DMM電子書籍の場合、その中でも特にアダルトコンテンツにおいて他の電子書籍とは一線を画する位置にいます。先ほども紹介したようにDMM電子書籍ならではの大きなサービスがあり、使う人にとってはとても重宝するサービスになるはずです。

1つ目の50%ポイント還元セールは、他のサイトにも見られますが、対象の商品や開催する頻度の点において大きな違いと言えます。

2つ目のポイントが貯まりやすくなる仕組みは、ポイント購入した商品にもポイントが付くという点において言えます。このサービスはDMM電子書籍ならではのサービスであり、50%ポイント還元セール中に本領発揮します。

3つ目のアダルト関連の書籍が日本トップクラスの品揃えという点においては、もともとアダルトビデオのレンタルや動画配信で急成長した会社なので、DMMならではのお家芸と言えます。

4つ目の安全なサービスにおいては、会社全体で2018年2月の売り上げで2,114億円の業績を出しています。また、会社設立から20年以上続いていますがこれまで個人情報が流出したり、不正請求などの詐欺型という報道は一切ありません。電話やメールで、24時間365日対応してくれる窓口があり、サポート面での配慮も充分です。こういった点より、安全性については全く問題ないと言えます。

2.口コミでわかったDMM電子書籍みの5つのメリット

ここからは口コミからわかったDMM電子書籍の5つのメリットについて詳しく解説していきましょう。DMM電子書籍はDMM会社が提供しているサービスだけに、アダルトコンテンツに関しては申し分ない実績があります。

しかし、その他の機能、サービスに関してどれほどいいことがあるのか、また、実際のところ使い勝手や、充実度はいかがなものか、まだぼんやりしているところがあります。実際に利用している人の声を聞くことでそのぼんやりした部分を解明していきましょう。

2-1.豊富なセール・キャンペーン

1つ目のメリットとして、DMM電子書籍はお得なキャンペーン、およびセールを頻繁に実施している点です。

キャンペーンの対象作品は漫画・コミック・文芸・ラノベ・ビジネス・写真集・アダルトとジャンルごとに実施しており、キャンペーンの数も充実しています。アダルトコンテンツに関しては、50%OFFセールも頻繁に実施しており、通常より格安で購入することも出来ます。

DMM電子書籍が行なっているセール一覧

  • 50%ポイント還元
  • 対象作品70%オフ
  • 対象作品50%オフ
  • 対象作品30%オフ
  • 最大5冊無料
  • 1冊10円

DMM電子書籍はこのようなキャンペーンを対象品に対しよく行なっているため、非常に格安で電子書籍を購入することができます。時期によってキャンペーンの種類は異なりますが、GW、年末年始などの大型連休にはほぼ確実に大規模セールを実施することが多いため定期的にチェックすることをおすすめします。

2-2.アダルト作品の充実

2つ目のメリットとして、アダルト作品の充実度がすごいところです。ここまで散々話してきましたが、この領域は口コミでも高い評価を受けています。DMM電子書籍が取り扱う商品から分かる通りアダルトコミックやアダルト雑誌、写真集、官能小説などの作品は他と比べても圧倒的に充実しているのもDMM電子書籍の特徴の一つです。中にはDMM電子書籍だけが独占しているアダルトコミック、雑誌もあります。

そのため、R18漫画を読みたい人にはかなりおすすめです。アダルトコンテンツのカテゴリーはキャンペーンの実施も多くされているだけでなく、キャンペーンと別に毎週火曜日に更新される「DMMセレクト50%オフ」コーナーも用意されており、常に何かしらのアダルト作品がお得になっています。

2-3.使いやすいアプリ

3つ目のメリットとして、アプリが充実している点です。DMM電子書籍はWindowsはもちろん、Mac用のリーダーアプリも無料提供されています。そのためパソコンでもスラスラ読むことができます。コミックや雑誌によってはPCの方が読みやすいものもあるためここは嬉しいポイントです。電子書籍によってはMac対応していないものもあるため、その点に関してDMM電子書籍はおすすめです。

もちろんiPhoneやiPad,Androidスマートフォンやタブレット端末でもアプリをインストールすることで読むことができるため、ほぼ全てのデバイスで読むことができます。利用時も、親指だけでページをめくることができる縦読み機能がついていたり、保存先を内部ストレージではなく外部SDに指定することもできるため、携帯の容量に悩まされることがないのも嬉しいポイントです。

2-4.無料作品も豊富

4つ目のメリットとして、無料本も充実しているという点です。2018年2月時点で約3500点の作品が無料で読むことができます、ジャンルも豊富な分、お試しで読んで見たい人などのもおすすめです。冒頭部分だけではなく、まるまる一巻読めるためおすすめです。

2-5.取り扱い作品も充実

5つ目のメリットとして、取扱作品数が充実している点です。幅広いジャンルの電子書籍を取り扱っているDMM電子書籍ですが、各ジャンルの各作品数も非常に充実しています。2018年5月時点での主要なジャンルごとの作品数です。

上の棒グラフは国内でも最大級の電子書籍ストア「BookLive」が取り扱っている電子書籍との比較グラフです。比較して分かる通り、アダルトコミックに関しての差が歴然であることがわかります。BookLiveにも引けを取らない作品数であるため、欲しい本が見つかることは十分に高いと言えます。

3.DMM電子書籍みを利用する前に知りたい2つの注意点

次にDMM電子書籍を利用する前に知っておきたい注意点を紹介します。今国内には多くの電子書籍があります。その中でDMM電子書籍についてここまで詳しく解説してきましたが、デメリットもしっかり理解する必要があります。

より良い、自分にあった電子書籍を利用されるために、また、デメリット含め、なるべく多くの機能を知っておくことで最適な電子書籍を選択できるためです。

3-1.支払い方法が少ない

まず一つ目の点として、DMM電子書籍の支払いは「クレジットカード」「PayPal」「DMMポイント」と選べる支払い方法が少し少ないをいう点です。

DMMポイントに関しましてはコンビニでも買えるDMMプリペイドカードを購入してチャージすればクレジットカードなしで購入できますが、少し不便に感じる人もいるかもしれません。人によっては自宅で決済を済ませたいや、コンビニに行く機会があまりないという人もいるかと思います。

そうなった場合、多くがクレジットカード支払いになるかと思いますが、人によっては何らかの理由でカードを持てなかったり、なるべく持っていても使いたくない人もいます。

そうなるとどうしても決済に関してよくない点として上がってきてしまいます。携帯の料金と合算や、auかんたん決算、ドコモケータ払いがある他の電子書籍ストアに比べて多少のデメリットとして言えます。

3-2.DMMポイントの利用範囲が狭い

二つ目のデメリットとして、還元されるDMMポイントサービスは利用サービスが限られている点です。通常DMM電子書籍を購入すると1%がDMMポイントとして還元されます。

これが大型連休中などで50%ポイント還元セールなどお得なキャンペーンを実施する際はとても良いですが、DMM電子書籍で付与されるDMMポイントは「電子書籍 PCゲームポイント」となるため、電子書籍やPCゲーム、DMMGAMES 遊び放題でしか利用できません。

そのため、動画コンテンツやDVD、CDレンタル、通販などでは利用できないことを理解する必要があります。ただこの点に関しては、DMM電子書籍ストア内だけの利用者にとっては何ら問題はありません。

4.DMM電子書籍みのメリット・デメリットまとめ

DMM電子書籍のメリット・デメリットを理解するだけで、DMM電子書籍始め、その他の電子書籍との違いも同時に理解していただけたと思います。どの電子書籍も100%ということはありません。

使う人にとって「使いやすい」か「使いにくいか」が変わってきますので、人によっては、メリットがデメリットだと感じたり、逆にデメリットをメリットと感じる人もいるかもしれません。購入した後に後悔しないためにも事前の調査は大切にして行きましょう。

次は28社の比較でわかる、DMM電子書籍以外のおすすめ電子書籍サイトの紹介をしていきます。

5.28社の比較でわかるDMM電子書籍み以外のおすすめ電子書籍サイト

電子書籍を比較してDMM電子書籍以外におすすめな電子書籍を見ていきましょう。

順位 サービス名 総合評価 お得さ 使いやすさ
1 ebookjapan 4.95 4.9 5.0
2 U-NEXT 4.90 5.0 4.8
3 コミックシーモア 4.85 4.9 4.8
4 BookLive 4.85 4.8 4.9
5 まんが王国 4.80 4.7 4.9
6 Kindleunlimited 4.75 4.8 4.7
7 DMM電子書籍 4.70 4.6 4.8
8 FOD 4.70 4.9 4.5
9 music.jp 4.65 5.0 4.3
10 Renta! 4.60 4.8 4.4

総合評価 1位:ebookjapan

一位はeBookjapanです。
おすすめする人としては

  • 月に5000以上電子書籍を買わない
  • まとめ買い、新刊の予約をすることがある
  • 読書は漫画中心で、少年、青年、アダルトコミックをよく読む
  • サイトやアプリの使い勝手は大事

という人におすすめです。

口コミ

「昔読んだ本をみつけて、テンション上がった」
「初回に半額割引あったから、とても始めやすかった」

総合評価 2位:U-NEXT

二位はU-NEXTです。「Book Place」とは、あの動画サービスで有名なU-NEXTが運営している電子書籍サービスですが、現在は統合されて、U-NEXTの中に電子書籍も組み込まれて使いやすくなりました。

また、U-NEXTといば動画配信ですが、現在も8万本以上の見放題作品を配信しており、アニメやドラマも放送中のものが見放題になっていることも多々あります。

月額料金で2189円と少し高く感じるかもしれませんが、映画・ドラマ・アニメなどもよくご覧になる方にはかなりオススメのサービスです。

口コミ

「ポイントが動画と本両方に使えるのがほんと便利」
「とにかく品揃えに満足、読みたい本もあって充実」

6.DMM電子書籍みの登録・利用の流れは?

次に、DMM電子書籍みの登録・利用の流れを見ていきましょう。
DMM電子書籍は使い方から操作方法まで簡単のため、一つずつ見ていきましょう。

6-1.STEP1 新規無料会員登録

まずは無料会員登録です。DMM電子書籍を利用したことない人は、まず最初に会員登録が必要になります。DMM電子書籍公式サイトにアクセスして新規登録手続きを行います。
手順といたしましては

  • メールアドレス、パスワードの設定
  • 認証メール送信
  • 到着したURLをクリックし登録完了

となります。
ちなみに、メール以外にもGoogleアカウントやTwitterアカウント、さらにはFacebookアカウントでも登録可能ですので好きな方法で会員登録しましょう。

6-1.STEP2 試し読み

次に試し読み、そして購入に移ります。

会員登録が終了したらあとは読みたい電子コミック、書籍を選んで購入するだけです。いきなり購入するのが憚れる方は、ほとんどの本に試し読み機能がついているため、まずは試し読みをしてみてから、そのうえで気になる作品があれば「バスケット」に入れて後ほど購入することができます。

バスケット機能は「カートに入れる」と同じ機能のことで他にも購入したい本や気になっている本を入れることで後からまとめて購入できるというものです。

6-1.STEP3 本を読んでから購入するまで

購入する作品が決まったら次に支払い方法の選択画面に移ります。支払い方法の選択画面で決済方法を選択します。

【クレジットカードで支払う場合】

クレジットカードを使って支払いをする場合、「クレジットカードでお支払い」を選択して「次に進む」ボタンをクリックします。続いてポイントの利用や支払い方法(クレジットカード)の変更や確認を行います。支払いに関する変更や確認ができたら「購入を確定する」ボタンを選択します。以上で購入手続きは完了となります。

【DMMポイントを使って支払いをする場合】

次にDMMポイントを使って電子書籍を購入するまでの流れについてご紹介します。クレジットカード利用の時と同じように購入画面まで行きます。画面上では最初「ポイントは利用しない」と設定されているため、お支払い情報の「変更・ポイント利用」をタップし所有しているDMMポイントの利用設定を行います。

お支払い方法選択画面の「クレジットカードでお支払い」内にあるポイントを使う」にチェックを入れます。利用するポイントを確認または入力して、「クレジットカードでお支払い」をタップします。最後に確定ボタンを押して購入完了となります。なお、ポイントを利用しても支払い金額の1%がDMMポイントとして還元されます。

6-1.STEP4 実際に読む

最後に購入した本を読んでいきます。電子書籍購入後、作品によってはブラウザで直接読むことができますが、「DMMブックス」アプリを利用して読むこともできます。アプリ内でログインをすれば、購入した本が「購入済み」の本棚に表示されています。作品は「ダウンロード」もしくは「すぐに読む」のどちらかを選択することができます。ダウンロードをすればオフラインの環境でもサクサク読み進めることができます。

以上がDMM電子書籍の登録から読むまでの一連の流れでした。電子書籍を読むデバイスさえあればいつでもどこでも簡単に利用することができます。

7.まとめ

以上でDMM電子書籍についての解説は終わりになります。長くに渡って見てくださり誠にありがとうございました。
どの電子書籍も100%ではないだけに、DMMも全ての面で優れているというわけではありせん。しかし、DMM電子書籍にはDMM電子書籍ならではのメリットが多数あります。

電子書籍を選ぶ上で大切な「お得さ」「作品の充実度」「アプリの使いやすさ」はとても重要です。DMM電子書籍は特に「50%ポイント還元セール」と「ポイント利用にポイントが使える」ことが非常にコスパが良くおすすめです。これをうまく利用すれば通常の半額以上の料金で購入できるのでおすすめです。

また、DMM電子書籍はDMM.comという規模の大きい会社が運営しているだけに、安心感もあります。
もしこの記事を読んで「DMM電子書籍が気になった」という方がいらっしゃいましたら幸いです。気になる方は無料で楽しめる本もたくさん配信されているので、ぜひお試しください。

\総合評価No.1の電子書籍サイト/ \DMMのサービスと連動/
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる